2月19日~3月4日の間は24節気では「雨水」になります。
「雨水」は雨水がゆるみ、草木の発芽を促し、萌芽の兆しある時節。
中国では「春の雨は油如く貴重」という諺があります。
草花たちが芽吹く準備をする時の雨は貴重な恵みの雨となるでしょうね。
立春を迎えてから、日の出の時間がどんどん早まり、日の入りの時間はどんどん遅まっていますね。
明るい時間が増えて来ましたが、体感的にはまだまだ寒い日が続いています。
天候的にはまだまだ不安定な時ですので、身体を冷やさないように気をつけ、睡眠をしっかりとることが大事です。
変化の時期は心の穏やかにして、生活リズムもゆっくりさせて、なるべく心身に負担をかけないように心がけましょう!
<生活養生>
① 気候の変化が大きい時季、服装を急に減らすと風邪が侵入しやくなるので禁物。
② 気分的な変化も感じやすい時季ですので、ストレスを溜めないようにしましょう。
③ 十分睡眠をとってエネルギーを養いましょう。
④ 軽い有酸素運動を心かけて、気を巡らせましょう。
⑤ 激しい運動や、体力の消耗はなるべく避けましょう。
⑥ 目を使いすぎないように気をつけましょう。
<食養生>
まだ寒い時季ですので、身体を温める食材や韮や生姜、ネギなど発散効果がある食材などを摂りましょう。温めすぎは逆に冷えを招くことがあるので、要注意です。
苦味の春野菜が出回る時機になりますが、苦味野菜は排泄を促し、解毒を助ける効果がある一方、身体を冷やす作用があるので、冷え体質の方は控えるようにしましょう。
春の時期は肝の動きが盛んになり、冬中に貯めこんだ毒素などを分解してくれますが、暴飲暴食は肝臓に負担をかけるので、控えるようにしましょう。
春からは消化に良いものを温かい温度でとるようにしましょう。胃腸にやさしく、氣を養ってくれるお粥・スープなどがおすすめです。
雨水の頃の旬の食材:京菜、ふきのとう、明日菜、セロリ、セリ、 からし菜、菜の花
魚:鯖、真子カレイ、青鰺
身体を温める食材:海老、にら、鶏肉、羊肉、イカ、葱、乾姜、シナモン
発散効果がある食材:紫蘇、葱、生姜、豆鼓、香菜
補血効果がある食材::ほうれんそう、小松菜、イカ、黒豆、牛肉
理氣、消化促進食材:南瓜、大根、かぶ、山芋、玉ねぎ、米麹
解毒食材:蓮根 キュウイ 白菜 味噌 緑豆 菊花 しそ もやし にんにく ふき
いちじく、しじみ ブーアル茶
それではみなさま素敵な雨水の時季をお過ごしください。
作者:尹 玉